¥11620.00 税込
ポイント: 102pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
kandaizumi.com
出荷元
kandaizumi.com
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 掛軸 茶掛横幅 雪尾要道 喫茶去 共箱 大徳寺派 宗鏡寺住職
画像にマウスを合わせると拡大されます

掛軸 茶掛横幅 雪尾要道 喫茶去 共箱 大徳寺派 宗鏡寺住職 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥11620.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f59148366644
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

掛軸 茶掛横幅 雪尾要道「喫茶去」共箱 大徳寺派 宗鏡寺住職 〔商品について〕 こちらの商品は〔肉筆〕の作品です。 サイズ 54.4 × 118.5 cm(軸先含まず) 本紙 : 紙本 軸先 : 黒塗り 付属 : 共箱 備考 : 〔作者について〕 雪尾要道(ゆきおようどう) 大正元年兵庫県生まれ。昭和八年に天龍寺僧堂に掛塔し関精拙老師に参禅す。 昭和四五年に大徳寺派宗務支所長、宗会議員を歴任。 兵庫県出石町の宗鏡禅寺の庵主を務めていた。 その後、元和2年に沢庵和尚が再興したことから沢庵寺とも呼ばれ、代々出石城主の菩提寺として崇拝を受けてきた。 〔状態について〕 使用感は少なく、概ねきれいな状態です。表装も落ち着いた色合いで素敵です。 〔禅語について〕 喫茶去(きっさこ) 現代の意味においては、お茶でも飲んでゆっくりしていってください。という意味です。 語源を調べると面白いエピソードがあります。喫茶去の文字を眺めながらそのストーリーを思い出して物思いに耽るのもまた良いですね。 季節を問わずご使用頂けます。 〔注意事項〕 タイトルに新品の記載がない商品につきましては、基本的に新品となります。 ご理解の上ご購入下さいますよう宜しくお願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-11 03:57:54