¥8820.00 税込
ポイント: 20pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
kandaizumi.com
出荷元
kandaizumi.com
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 真作掛軸 臨済宗の僧 中原南天棒 二行書 茶掛け 紙本 掛け軸 a07318
画像にマウスを合わせると拡大されます

真作掛軸 臨済宗の僧 中原南天棒 二行書 茶掛け 紙本 掛け軸 a07318 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥8820.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f40792653746
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

■■■商品説明■■■ 臨済宗の高僧中原南天棒(中原鄧州)86歳時の墨蹟「二行書」 落款「八十六翁南天棒書 花押」 紙本墨書。 真作保証!! 【ご参考】 中原南天棒 (なかはら なんてんぼう) 1839-1925 幕末-大正時代の僧。 天保(てんぽう)10年4月3日生まれ。臨済(りんざい)宗。羅山元磨(らさん-げんま)の法をつぐ。「直心(じきしん)即道場」を持論に禅風をひろめ、松島瑞巌寺、西宮海清寺の住職をつとめた。大正6年みずからの生き葬式をいとなむ。乃木希典(のぎ-まれすけ)も帰依(きえ)した。大正14年2月12日死去。87歳。肥前松浦郡(佐賀県)出身。法名は全忠。字(あざな)は鄧州(とうしゅう)。別号に白崖窟。著作に「提唱碧巌集」など。 【格言など】これでいつ入寂しても本望じゃ(生き葬式をいとなんだ際のことば) 出典「講談社 / デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて」 <状態> 経年の汚れ、シミ、シワ、スレがございます。(写真参照) 状態は画像でご判断お願い致します。 商品は画像のもので全てです。 こちらは新品になりますので、充分ご理解のうえご購入よろしくお願いします。 ■■■サイズ(実測)■■■ 本体:長約190cm 幅約65cm ※掛け軸のみ(もとの箱無し)
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
大阪府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-12 00:52:59