¥37485.00 税込
ポイント: 57pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
kandaizumi.com
出荷元
kandaizumi.com
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • ● 青木 乃里子 秋桜 絵画 ジクレー 版画 111|200 額
画像にマウスを合わせると拡大されます

● 青木 乃里子 秋桜 絵画 ジクレー 版画 111|200 額 - 美術品・アンティーク・コレクション


¥37485.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f22268559371
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

閲覧いただきありがとうございます。 お値下げしました。 59,999円→53,550円 新品未使用の青木乃里子先生の作品「秋桜」です。 111/200の貴重なお品です。 銀縁のお品が61,000円ほどで完売しておりました。 全体的に優しい色味の中に、さりげなく花器にもコスモスが描かれた可愛らしさ溢れる一枚です。 金の額縁はとても豪華でゴージャスで気品があります。 新品未使用です。作品及び額縁は、箱から出さずに保管していたもので、今回出品するにあたり初めて箱から出しました。 自宅保管ですが、大変綺麗な状態です。状態等は画像でご確認して頂き、ご自身の判断でご検討をお願いします。 カメラの精度及び撮影時の光加減等により実物の色合いと多少異なる場合がありますことをご了承下さい。 外箱もとても綺麗な状態です。 即購入大歓迎です。 リサイクルの段ボールで更に梱包し安心のメルカリ便にて迅速丁寧に発送いたします。 ■額縁サイズ  横約38cm  縦約52.5cm ■青木乃理子 略歴 1949年 静岡県清水市(現静岡県清水区)に生まれる。 1968年 「書」の勉強を目的として、大東文化大学日本文学科。日本自由画壇自由画壇賞を受賞(1976年)。 書壇院南画部特選数回、日本南画院特選数回。学生時代、中川一政の講演記録「書について」を読み感銘を受ける。以後、一政の作品・書籍に没頭し、創作に対する姿勢に大きの新しい形を模索している時期に、ルオーの「ミゼレーレ」に出会い、衝撃を受け画風が大きく変化する。 1978年 古い体質の束縛から離れ、自由に描くことを実現するため、所属していた全ての会を退く。以降、独学で描いた作品を発表。 1979年 故郷清水市にて初個展。地元を中心に毎年作品を発表。この時代は「墨」だけを用いて描く。 1989年 墨だけの表現に限界を感じていたとき、梅原龍三郎の豊かな色使いと自由な筆致に魅せられ、初めて色彩で表現した作品の個展を開く。 李朝の民画や 大津絵などの名も無き人々の描いた素朴な絵を研究し、既成の概念に 囚われない描き方を目指して創作活動を続ける。 ■キーワード #薔薇と芍薬#青木乃理子#リトグラフ#アネモネ#版画 #ジクレー#花の絵#品格 #額物 #額装品 #墨彩画
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
愛知県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-12 04:29:51