¥53130.00 税込
ポイント: 466pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
kandaizumi.com
出荷元
kandaizumi.com
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 120308かづら清 本鼈甲黒甲 螺鈿純金蒔絵白蝶貝梅文様 かんざし バチ形
画像にマウスを合わせると拡大されます

120308かづら清 本鼈甲黒甲 螺鈿純金蒔絵白蝶貝梅文様 かんざし バチ形 - レディース


¥53130.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f75506190128
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

沢山の商品の中からご覧いただき誠にありがとうございます。 こちらはかづら清さんが、万葉集『梅花の歌』をイメージして作成されたかんざしです。 梅の花が華やかで上品なお品です。 お洒落着や付け下げ・訪問着など幅広くお使いになれます。 本鼈甲に純金蒔絵と白蝶貝で描かれ白梅が可憐でです。 希少価値が非常に高い『本べっ甲かんざし』 職人が一品一品、時間と手間をかけて丁寧に作られたべっ甲かんざしです。 最後の写真は参考画像となります。  「初春令月、気淑風和、梅披鏡前粉、蘭薫珮後之香」 (初春の令月れいげつ にして、気淑よく風和やわらぎ、梅は鏡前きょうぜんの粉こを披ひらき、蘭は珮後はいごの香かを薫かおらす)  『万葉集』巻五「梅花歌三十二首并ならびに序」の詩序である。意味は、「新春の好よき月、空気は美しく風はやわらかに、梅は美女の鏡の前に装よそおう白粉おしろいのごとく白く咲き、蘭は身を飾った香の如きかおりを漂わせている」となる。  この句中の「令月」「風和」が組み合わされて「令和」は生まれた。「令月」は陰暦の二月をいう。新天皇の御誕生日2月23日(新暦)とも重ね合わせたのかもしれない。 べっ甲 白蝶貝・夜光貝 幅:約75mm 長さ:約125mm 販売価格  木製の本漆塗りのお品は、サイズによりますが¥101,200円となります。 但し参考のお品は木製です、こちらは本鼈甲ですので、販売はそれよりずっと高価になります。 推測ですが132,000〜円となります。 かづら清 創業慶応元年より、女性の髪まわりの小物を創り、商って参りました。 髪を美しく整えるためのつばき油やつげ櫛、美しく結い上げられた髪を彩り飾るかんざしや髪飾りなど、 移り変わる時代の中で、伝統美と現代の趣向を調和させた品々は、 かづら清ならではの感性と技術により創作いたしております。 【付属品】 ※箱は共箱ではございません 【鼈甲製品のご使用にあたって】 落としてしまう不安のある方は、かんざしの穴に黒糸をかけヘアピンを通し、髪にお留め下さい。 落ちにくくなります。 #koudo #香堂 #こうどう koudo 香堂 こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
愛知県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-11 01:41:01