新入荷再入荷
赤間硯 縄田製硯所謹製 伝統工芸士 縄田宝泉作
赤間硯 縄田製硯所謹製
縄田宝泉作
縄田製硯所謹製 伝統工芸士
伝統工芸士
赤間硯
赤間硯 縄田製硯所謹製
縄田宝泉作
赤間硯
伝統工芸士 縄田宝泉作
伝統工芸士 縄田宝泉作
縄田製硯所謹製
縄田製硯所謹製
縄田宝泉作
縄田製硯所謹製 伝統工芸士

赤間硯 縄田製硯所謹製 伝統工芸士 縄田宝泉作

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7999.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f27968586603
中古 :f27968586603
メーカー 赤間硯 発売日 2025-05-07 定価 7999.00円
原型 縄田製硯所謹製
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

ご覧頂きありがとうございます(^o^) 赤間硯 縄田製硯所謹製 伝統工芸士 縄田宝泉 宝泉作 木箱入 サイズ 約16.8cm☓約10.5cm 高さ約2.5cm 重量約880㌘ 【縄田宝泉】 略歴 大正14年 硯職人を父に、山口県生まれ。本名・縄田民人 昭和18年 戦時中、長崎造船所に徴兵される。 昭和46年 屋号を、宝泉堂と定める。硯製作者名・縄田宝泉 硯職人は、農家兼業などが多い中、硯一筋に打ち込み蓋付き赤間硯の第一人者となる。 昭和52年 通商産業大臣指定・伝統的工芸品の伝統的技術(伝統工芸士)認定。 テレビ・雑誌などでも、蓋付き硯製作職人として度々取り上げられる。 赤間硯生産組合長として活動。古端溪硯の修復を依頼され、彫刻模様を再現する。 新端溪硯も、原石の段階から生産を依頼され手がける。 若田硯も、見本彫刻作品を依頼され手がける。 韓国硯も、職人育成用の見本彫刻作品を依頼され手がける。 昭和62年 バブル時代、今まで中々出来なかった、超高級彫刻赤間硯を製作。 職人は、手間を掛ければ懸けるほど良い物が出来ることを知っている。 腕に覚えがある職人にとって、値段を厭わない最高級品を依頼され手がけるのは、職人として最大の喜びである。 平成03年 最後の石山・採石を行う。 平成07年 硯製作過程の粉塵により喘息を患いながらも、採掘された原石を全て加工し、赤間硯の職人を引退する。 平成10年 永眠。(享年72) 赤間硯は200余年前から山口県下関市から続く銘硯の産地です。 磨いた面が肉眼では見えないざら面になっていて、墨がすれます。それが細かいと墨の色もよく、筆をいためません。 この硯はその質にめぐまれ、古来より愛用されてきました。 40年位前の硯になります。 祖母が昔に愛用していた硯になります。硯に擦れは見られます。木箱に多少ダメージ、中の黄色の布にシワが見られます。 発送は丁重に梱包し、補償のあるメルカリ便にて発送致します。 #赤間硯 #赤間石 #伝統工芸士 #縄田宝泉 #宝泉
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
山口県
発送までの日数:
2~5日
photo_description

Update Time:2025-05-07 04:56:50

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です