旧日本海軍/旧帝国海軍/旧海軍
古道具/ヴィンテージ/アンティーク/昭和レトロ/蚤の市
祖父から譲って頂いたモノになります。
海軍入隊時や昇級時等、節目節目でコートをオーダーし作成したとのことでした。『礼服用として金ボタン』『航海用として黒色染アイボリーナットのボタン』『普段着用として通常のボタン』の3着を所有していたそうなのですが、2着はボロボロなので博物館に寄付し、当人曰く『着なかった1着』を譲りうけました。
海軍四大テーラーの雄、山城屋で仕立てられた1着。
菱形の布のタグは和紙のような手触りで、『垂水』は基地か部隊の名前だそうです。
襟は一般的に多いホック付きの立折襟で、腰部分にダーツの入った西洋化の流れを受けたAラインシルエット。地質は梳毛糸織でシャリ感のある薄地ギャバジン系紺綾織。
ラペルの裏にはびっしりと「ハ差し」が入りボリューム感があり、一度立折襟とすれば綺麗に折れて収まります。
保管状態は年代を考慮しても、生地のテカリ及び虫食いや破れ等も無く良好です。シンプルなデザインで、戦後も頻繁に着用され着潰されることが多い個体でデッドストック級での現存数少ない稀少モデルです。
是非、ご検討をお願いします。
サイズ:-(オーダーメイドの為、表記)
肩幅43
身幅52
着丈111
袖丈60
※第一種⇒コート/第二種⇒ポンチョ、当時は数字で形を区別していたようです。
※自己紹介欄記載事項に同意の上、購入してください。
サイズ...L
カラー...ブラック系
カテゴリー:
ファッション##メンズ##ジャケット・アウター