ご覧いただきありがとうございます。
ウエアハウス(WAREHOUSE)からダックディガー(DUCK DIGGER)のデニムジャケット(ジージャン)ファーストタイプ"DD-2001"です。
サイズは36です。
購入したものの、一度も外出時に着用する事がなかったため室内での試着のみです。
市場にもなかなか出回らないwarehouse の中でもレアモデルだと思います。
以下、商品説明です。
いわゆる片ポケット仕様の"ファーストモデル"と呼ばれるデニムジャケット。その中でもポケットにフラップが初めて付いた1920年代後半のモデルを再現。
この頃まではジーンズの小股ボタンと同様の小さいサイズのボタンが使用されていることから、ファンの間では"小ボタンモデル"とも呼ばれ珍重されているアイテムがベースとなっている。
ブラウスだった時の名残を残したデニムジャケット。
生地はウエアハウスの傑作として名高い"バナーデニム(13.5オンス)"を採用。テネシー州、テキサス州、アリゾナ州で栽培されたコットンをブレンドし、当時らしい自然なムラ糸を再現。その糸を使い希少な旧式力織機G3が生み出すデニムは、まさにヴィンテージ同様の色落ちを生み出す。
・ジーンズの小股で使われるている小さいサイズのボタンが全体に使われ、初めてロゴ入りボタンが使われた年代でもある。
・ファーストモデルらしいプリーツ留めのステッチは、縦幅が狭く細かな運針(針のピッチ)で縫製されている。
・1920年代後半にポケットにフラップが採用される。フラップの角部分の縫製が丸く縫われる仕様も完璧に再現。
・小ぶりな襟を開くと、ヨークに対してステッチが平行になるのが特徴。デニムジャケットがブラウスと呼ばれていた時代の名残。
・ジーンズと同じくヴィンテージ加工が施された革パッチ。またDDシリーズの証であるネームタグも付けられる。
・袖ぐりのカーブが浅いため、肩がややドロップするような袖付けが特徴。後年モデルはカーブは深くなっていく。
着丈57cm
身幅50cm
肩幅43.5cm
素人採寸になりますので御容赦ください。
カテゴリー:
ファッション##メンズ##ジャケット・アウター